岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室

新着情報一覧 サイトマップ 患者の皆さんへ

SUBMENU

2022年

2022年6月

第89回岡山大学産科婦人科学教室同門会総会・学術講演会

開催日:2022年6月12日(日)
会場:岡山コンベンションセンター

 2022年6月12日(日)に岡山コンベンションセンターにて第89回岡山大学産科婦人科学教室同門会総会・学術講演会を開催致しましたのでご報告させて頂きます。今年度は3年ぶりに同門会を開催することができ、非常に多くの関連病院の先生方にご参加頂くことができました。

 まず、増山教授より開会の辞を頂き、一般演題が開始されました。いずれの発表もそれぞれのご施設の特長を活かした大変興味深いものであり、久々の同門会の開催であったこともあり、討論も非常に活発に行われ、学術講演会の現地開催の意義を再認識することができました。また、コロナ禍で同門会が2回中止となっていたこともあり、この度の同門会では令和2年度、令和3年度入局の先生方の発表がとても多く、大学で勤務されていた頃の初々しい姿を懐かしく感じるとともに、立派に発表をされる様子を拝見することができ、非常に頼もしく感じました。

 午後の部の教室からの報告では、まず、鎌田先生より「岡山大学病院および教室関連施設における「医師の働き方改革」に関する現況」のご発表をして頂き、続けて早田先生より「周産期チームの取り組み」、鎌田先生より「生殖内分泌チームの取り組み」、長尾先生より「教授就任講演&婦人科腫瘍チームの取り組み」をご発表して頂きました。各チームの現在取り組まれていること、今後の展望について非常に分かりやすくお話頂きました。

 その後、増山教授より教室の現況についてのご発表をして頂きました。岡山大学産科婦人科婦人科学教室における近年の業績をご説明して頂き、教室として目指していく方向性をお示し頂きました。また、今後、当科主催で開催していく全国学会の予定をご説明頂きました。最後に令和2年度、令和3年度、令和4年度に入局された先生方を増山教授よりご紹介頂きました。このコロナ禍の2年間に非常に多くの先生方にご入局して頂いておりましたが、同門会および懇親会が開催できず、ご紹介させて頂くことができなかったため、来場されていた先生方から一言ずつご挨拶を頂きました。

 ご参加くださっていた関連病院の先生方といっしょに集合写真を撮影し、盛況のうちに会を終えることができました。また、来年も第90回岡山大学産科婦人科学教室同門会総会・学術講演会が開催できるよう切に願っております。

岡山大学産婦人科教室 医局説明会

6月11日に2022年度夏の岡山大学産婦人科教室 医局説明会を行いました。
岡山大学病院の感染防止のルールに基づき、現地参加で16名、オンラインでの参加で3名の初期研修医および学生の先生方が参加されました。今回は初期研修医の先生を対象に、説明会に先立ち3時間程度のハンズオンセミナーをエチコン事業部株式会社のご協力のもとで行えました。セミナーは産婦人科で必要なスキルとして、周産期ブースでは会陰切開縫合や肩甲難産のシミュレーション、手術ブースでは腹腔鏡手術のドライボックストレーニングやエネルギーデバイスの使用について実習を行いました。久しぶりに対面でのセミナー開催が無事行えまして、参加された先生だけでなく開催した我々からしても大変楽しい思い出となりました。

医局説明会ではまず久保光太郎教育医長より岡山大学病院産婦人科の研修プログラムについての説明があり、その後3名の産婦人科の先輩医師の方から自身のキャリアパスについてのお話がありました。
まず後期研修医で現在農学部と共同研究をしており、今年専門医試験を受験予定である岡本遼太先生から、自分の産婦人科を選らんだ理由や研究を中心に考えてきた今までの経緯についてお話がありました。

次に後期研修の期間を終えて現在腹腔鏡手術の研修のため大阪中央病院に勤めている楠元理恵先生からオンラインで、産婦人科特別プログラムを経て今まで経験した研修病院の話や、手術を専門にしたいと考えたいきさつなどにつきお話がありました。
最後に現在婦人科の病棟医長をされている小川千加子先生の方から、岡山大学の医局へ入ってから婦人科腫瘍や遺伝関係の修練をつみながら、結婚・出産などを経験されたご経験につきお話がありました。
どの先生も非常にユニークな経歴があり、様々なキャリアプランが実現可能であることが示された会となりました。最後に参加者の先生方から、発表者の各先生や増山寿教授に直接聞きたいことを質問する時間もあり、皆様の疑問や不安が解消されていったかと思います。

岡山大学病院は多様性に富む先輩医師歯が在籍しております。きっとご自身の状況やキャリアプランに合うロールモデルが見つかると思います。
興味がある方は是非、okadaiobgyneducation@gmail.comへご連絡ください。

お忙しい中ご参加いただきました学生や初期研修医の皆さん、ご協力いただきました医局員の皆様、ありがとうございました。

PAGE TOP