岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室

新着情報一覧 サイトマップ 患者の皆さんへ

研究のご紹介 RESEARCH

SUBMENU

周産期チーム

スタッフ紹介

役職氏名
教授増山 寿
講師衛藤 英理子
講師牧 尉太
助教大平 安希子
助教桐野 智江
助教三島 桜子
大学院生三苫 智裕
大学院生横畑 理美
大学院生大羽 輝
大学院生末森 彩乃
大学院生中藤 光里

研究内容

下記テーマで臨床的、基礎的な研究を進めています。

  • 妊娠糖尿病
    日本人の現代病として非常に多い糖代謝異常と肥満の影響、特に胎児発育への関与と奇形発症メカニズム、インスリン抵抗性、アディポサイトカイン、およびスクリーニング法に関する研究を行っています。また妊娠全期間における管理の新知見や、血糖コントロールが及ぼす母子への様々な効果について啓発活動を行っています。
  • 妊娠高血圧症候群
    母児ともに重大な影響を受ける妊娠高血圧症候群の発症機序への胎盤由来の血管新生関連因子や脂肪由来のアディポサイトカインの関与、インスリン抵抗性の関与、胎盤形成過程におけるトロホブラストの関与についてモデルマウスを用いた研究を行い、発症予知、予防法などの開発を目指しています。
  • 妊婦・胎児の栄養代謝、子宮内胎児発育不全とメタボリックシンドローム
    最新の体組成計や代謝計を使用して、あらためて「母児の健康とは何か」を追求すべく、妊娠前からの母体の栄養状態が妊娠中の合併症や児へ及ぼす影響、プレコンセプションケアと不妊症・不育症との関連性、生活習慣病胎児起源説に関する研究を行っています。
  • 超音波画像診断
    胎児の心機能評価、前置胎盤の癒着・出血リスクの予想、切迫早産に関する頸管熟化の判定、頸管縫縮術における超音波利活用、AIを用いた診断補助の検討を行っています。
  • 妊産婦緊急搬送補助システム「iPicss®」を用いた搬送データ収集
    妊婦に緊急事態が発生した場合、かかりつけ医療機関から高次の医療機関の情報連携を円滑に行う日本初の妊婦の産前・産後の緊急事態をサポートする仕組みを用いた、システム開発や妊産婦への啓発、データベース構築による新知見の報告を推進しています。
  • Spiral糸を用いた帝王切開創部の子宮瘢痕菲薄化予防の検討~従来型の縫合糸とのランダム化比較試験~
    多施設共同の前向き単盲検比較試験の実施により、帝王切開後の子宮筋層菲薄化の予防法に関する特定臨床研究を実施しています。
  • 体感型多機能女性全身シミュレーターモデル(Sim)開発
    「技術革新と自由学習の効率性を重視」した体感型Sim開発を行い、コロナ時代にSimとICTを融合したOFF-JT(ジョブトレーニング)を取りいれつつON-JTを行う新教育展開と研究を実施しています。
  • 高齢女性の女性ホルモン投与下での下肢筋力の相乗効果
    特定臨床研究により、下肢筋力が低下しやすい高齢女性を対象に、筋負荷運動プログラムを実施する際に、女性ホルモン(エストロゲン)を短期的に投与することによる身体機能への相乗効果を調べています。
  • 母子健康手帳や未病につながる母子情報のデータベース化
    既存の母子手帳をデジタル化、妊娠時の生活環境を予防医学に繋げるデータベースの構築を可能とし、AI を用いたデジタルデータの精度向上と医療ビッグデータの利活用による新産業の創生を行います。
PAGE TOP